各日約10名の子どもたちが参加、合計31名のうち、
4名はなんと3日間3教室制覇!
今年の目玉は3つあって、
1つ目は、座間のアメリカンスクールの高校生Kateがプレイリーダーとして参加。
年齢の近い「Kateおねえちゃん」が、英語で話しかけてくれるので
こどもたちにとっても英語がとても新鮮にうつったようです。
(彼女の英語、とっても若者っぽいんです。英語って生きてますね。)
2つ目は、教室ごとに決まられた場面設定。
橋本教室は、農場。
原当麻は、ジャングル。
南橋本は海底。
それぞれテーマに応じて、
ボキャボラリーややりとりを学びました。
そして3つ目は、なんといっても、宝探し!
毎回スタッフ手作りの宝箱が隠してあって
中に、ちょっとした宝物がしこんであったんです。
これって、おとなも子どももワクワクしますよね。
もちろん見つけたときは We found it!!と大盛り上がりでした!
毎年感じるのですが、このサマーキャンプの良さって
英語に長時間浸れるということだけではなく、
ハッピールームの年齢も個性も違う
いろいろなおともだちと知り合って、
ぶつかりあったり、助け合ったりしながら
英語を通して、いっしょに成長しあえるところ。
これこそコミュニケーションの真髄!
きっとすてきな夏の思い出になったかな。
今、スタッフが写真を準備中。
参加したみんなには、後日お渡ししますのでお楽しみに!











- 関連記事
-
- Kitchen ハロハロ at Happyroom 2015.8.25 (2015/09/02)
- English Summer Camp at Happyroom 2015 (2015/08/10)
- サマーイベント2015 ご予約状況 (2015/07/14)
スポンサーサイト